きべ不動産の社長は、大の花好き!観葉植物から畑や庭の草花まで、ありとあらゆるお花が大好き!
ここでは、そんな社長の庭から季節のお花をご紹介します。
※お花の名前が違っている場合はゴメンナサイ。許して下さい。※
![]() |
![]() |
3月に咲いてた(左側の花)プラムが、5月に実をつけました(右側の実)。
![]() |
![]() |
観葉植物を頂く機会に恵まれる社長夫婦ですが、本当に花好きなので、越冬させて、翌年も翌々年も
楽しんで育てている姿をよく見かけます。
左側はアマリリス。右側はグズマニア。
![]() |
![]() |
左側の白い花は街路樹のようですが、名前がわかりません。鳥が運んできて大きくなったようです。
右側の中央に咲いている花です。
右側の写真の温室は、苗床です。我が家では毎年の風物詩となりました。
5月の連休を利用して、モミを巻くところから育てます。しばらくは温室が芝生の庭に出没!
今は温室の被いもはずし、風通しよくなりました。苗の成長具合は、また後日の報告で!
![]() |
![]() |
オオデマリ(左側)が庭中に咲き乱れた後に、コデマリ(右側)が咲く我が家です。
今はこのピンクのバラが見頃をむかえています。

![]() |
![]() |
浜北では、イヌマキ(ホソバ)の生垣がたくさん見られます。
「やんぞうこんぞう」と地元の皆さんから親しまれた愛称のある実をつけます。
今、イヌマキの花が咲いているんです。